【あなたの思考は】理系高校生の理科科目の選択の仕方①【論理的?直感的?】

 高校生になり、たいていの場合は高2に進級する際に、文系と理系を選択すると思います。

 ここでは理系を選択する学生にとって、理科の選択をどのようにすればいいのかについて、論理的思考力と直感的思考力という観点から解説したいと思います!!

 

・ 論理的思考と直感的思考、あなたはどっち派?

 

 理系に進学する人って他の人に比べて頭のいい人が理系に進学すると思います。

 頭がいいと言ってもどういう風に頭が良いかによって理科の選択科目は変わってくると思います。

 また性格によっても選択科目は変わってくるかと思います。

 

 まず、どういう風に頭が良いかについて、そのタイプによりどの科目を選択すればいいのか解説します。

 頭の良さと言ってもいろいろな良さがあるかと思います。

 ここでは、大きく次の2つに分けたいと思います。

 ◎論理的思考力

 ◎直感的思考力

 ☑論理的思考力が強い人

 

 まず、論理的思考力について説明しますと、物事の答えを何に対しても理由付けて考えられる力のことです。

 

 そのような力がある人は物理を選択することをおすすめします。

 (もしくは数学を極める道を選択ですね!)

 例えば自然現象の物理法則を数式なんかで書き表すなんて有り得ないことですが、何かとこじつけて数式に書き表し、しかもそれに対し反論の余地がありません。

 加速度一定の車の移動距離が2次関数で書き表すことができるって、それだけを聞いても信じ難いですよね?(;^ω^)

 でも一つずつ、物事を論理だてて説明していくと加速度一定の車の移動距離が2次関数で書き表すことができるのです!

 

 ☑直感的思考力が強い人

 

 直感的思考力とは、瞬く間にいろいろなことに対して的確に判断できることです。

 ここで勘違いしてほしく無いのは、ここで言う直感は過去の経験に基づく確固たる判断のことであり、勘のことでは無いということです!

 

 この直感的思考力の強い人は生物を選択することをおすすめします。

 そして、将来の職業はお医者さんになることですね。

 人の身体は理屈で説明できないことだらけです。

 もちろん傾向はありますが、その傾向を、それまでの過去の経験から即座に的確な判断が求められます。

 

 ☑どっちでもない場合は化学です

 

 論理的思考力も直感的思考力もどっちも強いと言えないなあという人で、そこそこ数学もでき、暗記も得意な人の場合は化学を選択することがおすすめです。

 

 ちなみに化学ですが、物理、生物、化学とある中で一番無難な教科だと私は考えています!!

 なぜなら、論理的なアプローチからでも直感的なアプローチからでも化学については極めることができるからです!

 また、就職を考えると、現代においては化学業界が一番安定していて無難にお金も稼ぐことができるからです!

 これについては下記リンクにて解説していますのでぜひご覧ください!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です