【歴史の勉強法】鎌倉幕府が1192年にできたってそんなに重要?【暗記科目はストーリーをイメージです】

 みなさん、歴史の授業で語呂合わせでいろいろ覚えましたよね。

 ”イイクニ(1192)作ろう鎌倉幕府”とか。

 しかし、ちょっと待ってください!

 歴史の授業でほんとに覚えるべきことは鎌倉幕府が1192年にできたことでしょうか??

 

・暗記科目はストーリーをイメージしましょう

 あなたは暗記科目をどのように暗記していますか??

 とくに歴史の場合はどのようにいろいろ覚えようとしていますか?

 

 歴史を例にして話を進めますが、そもそも歴史を学ぶ意義とは何だと思いますか?

 中学、高校と歴史を勉強してテストも受けさせられるのは暗記力を見るためでしょうか?

  

 違いますよね!?

 大事なことは、その時代の社会や文化などの背景から、当時の人々がどういう心理で、歴史イベントが起きたがを理解することですよね。

 そこで、どのようにして勉強すればいいのかと言うと、ストーリーをイメージすることです!!

 

 ☑例:鎌倉幕府誕生の覚え方

 例えば、鎌倉幕府がどのように設立されたかと言うと、

 

 〇それまで日本を統治していた平清盛による政権に人々が不満勃発!

    ↓

 〇後白河法皇の皇子以仁王が平氏政権に物申すも討ち取られる・・・

    

  〇これを契機に人々の怒りが最頂点に!全国各地で平氏を討ち取るため反乱が勃発!

    

 〇ここで源頼朝という男が登場。頼朝は平氏側の軍を引き抜くことに成功! 一気に大勢力になる。

    

 〇頼朝は鎌倉を拠点に行動をし始める。この時はまだ1180年。

    

 〇平氏を討ち取るため活動を行い5年後の1185年、壇ノ浦の戦いで平氏滅亡。

    

 〇その後1192年に頼朝が征夷大将軍に任命される。 これをもっていわゆる鎌倉幕府が誕生したと言う。

 

 ☑一連のストーリーを考えると頭に入ってきやすいと思いませんか??

 どうでしょうか??

 単に1192作ろう鎌倉幕府って覚えるよりも、鎌倉幕府が誕生した経緯を一連の流れで頭の中に入ってきませんか??

 鎌倉幕府が1192年に誕生という一つのことだけでなく、関連した歴史人物、歴史上出来事全てひっくるめて頭に入ってきませんか??

 さらに、一部の人はもっとその背景について知りたい!という欲求が出てくるかと思います。

 そうなれば、ベストです!!

 それ以降、歴史を好んで勉強できるようになりますね!

 

・文系科目は全て人の心をイメージです

 上記で歴史を例に挙げましたが、地理、政治経済、倫理全て人の心をイメージし、前後関係を意識することが勉強法のコツです。

 地理、政治経済、倫理における物事の結果というものはほとんど全て人間の感情にもたらされて誕生したものです!

 人がどういう心理になり、どう行動し、その結果になったか、全てに関しストーリーを意識し、頭の中にインプットすることがコツです。

 

 そして、現代文、古文、漢文ですがまずは客観的に物事を捉えることが重要視されています。

 しかし、登場人物の感情をより深くくみ取り、あなたがその文章の主人公となることも大切です。

 単純に文章を流し読みするのではなく、感情移入し、なぜ登場人物Aがこう思ったのか? いちいちイメージしながら読み進める訓練を行いましょう。

 その積み重ねが、文系科目の勉強ができるだけで無く、社会を生きていく上で良好な対人関係を築くこともできるのです!!

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です